スターバックスのドリンクは「チョコソース追加」「ホイップ増量」など、ドリンクを自分好みにカスタマイズすることが可能です。カスタマイズ次第では「裏メニュー」と呼ばれる、メニュー表に載っていない特別なメニューにすることも可能なのです。
今回はそんなスタバの裏メニューをご紹介させていただきます。
スタバの裏メニューの中には、期間限定でしか注文できないものがあったりするのですが、ここでは、いつでもオーダーすることができる裏メニューを紹介させていただきます。
【関連】スターバックス定番おすすめメニュー!年間1000回カフェに通う男が厳選!
スポンサーリンク
フラペチーノ
チャイクリームフラペチーノ
・「バニラクリームフラペチーノ」を注文
・バニラシロップをチャイシロップに変更(無料)
・シナモンパウダーをコンディメントバー(砂糖が置いてあるところ)で自分かける(無料)
Tall:507円(税込)
隠れチャイ好きは多くいても、チャイを取り扱っているコーヒーチェーンやカフェは少ないというの現状です。そんな珍しい存在であるチャイというドリンクのフローズンバージョンを堪能できるのですから、チャイ好きには嬉しいカスタマイズでしょう。
スパイシーさを感じつつも、落ち着いた味わいの「チャイクリームフラペチーノ」は覚えておくと重宝する裏メニューだと思います。
詳しくは⇒スタバ|バニラクリームフラペチーノ|裏メニュー・おすすめカスタマイズなど紹介!
濃厚ミルクフラペチーノ
・「バニラクリームフラペチーノ」を注文
・ブレベミルクに変更(無料)
Tall:507円(税込)
ブレベミルクは通常のミルクの半分に生クリームを混ぜたものです。通常のフラペチーノよりも濃厚でクリーミーな味わいになります。濃厚なクリームな味わいが、口の中に残ります。やや胸焼けするような濃厚さに中毒性があります。すごく疲れた時や、何か忘れたいことがある時などにもよいかもしれません。
詳しくは⇒スタバ|バニラクリームフラペチーノ|裏メニュー・おすすめカスタマイズなど紹介!
ダブルチョコ抹茶クリームフラペチーノ
・「抹茶クリームフラペチーノ」を注文
・チョコソース追加(無料)
・チョコチップ追加(+50円)
Tall:561円(税込)
このカスタマイズは見た目的にゴージャス感があります。やはり、チョコ系のカスタマイズは華やかという印象。 ストローで吸うと、抹茶フラペチーノとチョコレートの粒が口の中に広がってきます。
ちなみに、チョコチップ追加は+50円で、増量には追加料金はかかりません。チョコ好きの方にはおすすめの裏メニューです。
詳しくは⇒スタバ|抹茶クリームフラペチーノについて|裏メニュー・カスタマイズ・他のカフェの似たドリンク等
濃厚抹茶クリームフラペチーノ
・「抹茶クリームフラペチーノ」を注文
・ブレべミルクに変更(無料)
・抹茶パウダー増量(無料)
Tall:507円(税込)
バニラクリームフラペチーノ意外でもブレベミルクに変更するのはおすすめなのです。抹茶の甘さが際立ち、ガッツリ感のある抹茶クリームフラペチーノになります。
個人的には「抹茶クリームフラペチーノ」自体が休日感があって、疲れた時に飲むのに最適なドリンクだと感じております。濃厚にすると非日常感が強まり、より休日感を感じるドリンクになるかと思います。
詳しくは⇒スタバ|抹茶クリームフラペチーノについて|裏メニュー・カスタマイズ・他のカフェの似たドリンク等
スポンサーリンク
ホットドリンク
ヘーゼルナッツカフェモカ
・「カフェモカ」を注文
・ヘーゼルナッツシロップ追加(+50円)
Short:486円(税込)
「カフェモカ」は、甘さは控え目でコクが魅力のドリンクという印象でした。「ヘーゼルナッツカフェモカ」はしっかりと甘いです。カフェモカのコクに、ヘーゼルナッツの甘くてナッティな香りが加わり、カフェモカの全く違った一面が見れるのがこの裏メニューの魅力です。
詳しくは⇒スタバ|カフェモカ|裏メニュー「ヘーゼルナッツカフェモカ」でさらに楽しく!
シナモンソイラテ
・「ソイラテ(ホット)」を注文
・コンディメントバー(砂糖やマドラーなどが置いてあるところ)で、シナモンパウダーを振りかける
Short:410円
「シナモンソイラテ」は、映画『あなたは私の婿になる』でサンドラ・ブロックが演じるヒロインが飲んでことで有名になってメニューです。ソイラテを頼んで、自分でパウダーを振りかけるだけなので、注文するハードルが低い裏メニューです。
ソイラテは結構クセが強いですが、シナモンパウダーを入れることで、すっきりと飲みやすくなる感じがします。最初はソイラテを飲んで、途中でパウダーを入れるのもよいでしょう。
詳しくは⇒スタバ|ソイラテ~裏メニュー「シナモンソイラテ」でさらに楽しく!~
ゼブラマキアート
・「キャラメルマキアート(ホット)」を注文
・バニラシロップをホワイトモカシロップに変更(無料)
・キャラメルソースをチョコソースに変更(無料)
Short:419円(税込)
変更するホワイトモカシロップはホワイトチョコレート風味のシロップです。チョコ好きにはおすすめのカスタマイズで、注文した時に店員さんから「チョコがお好きなんですか?」と聞かれました。
見た目の印象とは違い、甘さは控え目。濃厚なコクのある複雑な味わいのラテを楽しむことができます。キャラメルソースとの甘さの違いを比べて、感じていただきたい裏メニューです。
詳しくは⇒スタバ|キャラメルマキアート~裏メニュー「ゼブラマキアート」でさらに楽しく!~
ココアカプチーノ
・「カプチーノ(ホット)」を注文
・モカシロップを追加(+50円)
・チョコレートソースを追加(無料)
・コンディメントバー(砂糖とかスプーンとか置いてある場所)にあるココアパウダーをかける
Short:410円(税込)
カプチーノがベースのドリンクなのですが、ココアの味がする不思議なドリンクです。ココア特有の粘り気はなく、すっきりとした飲み口。カプチーノはエスプレッソという濃厚なコーヒーとミルクを合わせて作られます。(詳しくは⇒カプチーノとは<由来・カフェラテとの違い・カフェの価格一覧・おすすめカプチーノ> )
そのため、味はココアなのにエスプレッソ特有の苦みを感じれる大人のドリンクに仕上がっていると思います。新しいココア体験に興味がある方は、オーダーしてみてはいかがでしょうか。
詳しくは⇒スタバ|ココア|裏メニュー「ココアカプチーノ」でさらに楽しく!
アイスドリンク
ジェイソンスペシャル
・「チャイティーラテ(アイス)」を注文
・ミルクを豆乳に変更(+50円)
・エスプレッソを追加(+50円)
Short:518円
「ジェイソンスペシャル」はアメリカのミュージシャンであるジェイソン・ムラーズが考案したと言われ、欧米では有名なカスタマイズだそうです。
チィティーラテの持つ甘味とスパイシーさはそのままに、エスプレッソの苦みと豆乳の味わいが加わることで、遊び心を感じる複雑な味のドリンクになっています。
単純に美味しいドリンクというより「何この味~!?」と驚きを感じる楽しいドリンクだと思います。
詳しくは⇒スタバ|チャイティーラテ(ICED)~裏メニュー「ジェイソンスペシャル」でさらに楽しく~
スタバの裏メニューは最初頼む時は緊張するかもしれませんが、一度注文してしまえば色々試したくなってくると思います。裏メニューでカスタマイズを試していくうちに、カスタマイズの知識がつき、スタバで自分好みのドリンクを作る能力が身につくと思います。それにより、より楽しいスタバライフを過ごせるかと思います。
【関連】
スターバックス定番おすすめメニュー!年間1000回カフェに通う男が厳選!
スポンサーリンク