今回はUCCドリップポッドのカプセルについて紹介させていただきます。
「カプセルの種類は?」「実際に飲んだ感想」「定期購入はお得なのか?」など、ドリップポッドのカプセルにまつわる情報について、徹底的にお伝えできればと思っております。
「UCCドリップポッド」について詳しくは⇒カプセルコーヒーメーカー「UCCドリップポッド」徹底解説!実際に使用した感想!【DP2】
何種類の味が楽しめる?
(画像元:http://drip-pod.jp/drippod/)
「UCCドリップポッド」では、コーヒーから紅茶、日本茶まで20種類以上の味を楽しむことができます。(2018年2月現在)
コーヒーはプロのハンドドリップが再現されており、どれも本格的な味わいです。コーヒーの種類は多く、毎日飲んでも飽きないように作られている「リッチブレンド」や、贅沢な味わいのスペシャリティコーヒーまで、気分に合わせてお好みのコーヒーを選ぶことができます。
ちなみにUCCドリップポッドのカプセルを手掛けているのは、上島珈琲なので味や品質への信頼はとても高いと言えるでしょう。(関連:上島珈琲店とは)
ドリップポッドで飲める「スペシャルティコーヒー」とは?
ドリップポッドでは、これまで専門店でしか味わうことが出来なかったスペシャルティコーヒーが飲めるのが魅力です。
スペシャルティコーヒーは、ざっくりと説明しますと、厳しい審査をくぐり抜けた質が高いと正式な認定を受けたコーヒーです。
近年、アメリカではスペシャルティコーヒーを取り扱ったコーヒーショップが流行し、「サードウェーブ」というムーブメントとして話題になりました。日本にも続々とスペシャリティコーヒーを取り扱うカフェが登場しました。
1杯400円程から800円を超えるものまで、基本的に通常のコーヒーよりも高い値段で提供されています。(関連:スペシャリティコーヒーとは?)
「UCCドリップポッド」が、コーヒーに対して意識が高い人方から支持される理由も、こういったレベルの高いコーヒーを提供しているところにあると思います。
カプセル一覧<価格・1杯あたりの価格・定期コースの価格>
下記にカプセル一覧を記載しました。
価格は税込みで公式通販のものです。また、定期注文にすると、価格が安くなりますので、そちらの価格も合わせて記載させていただいております。
カプセル(ポッド) | 価格 | 1杯あたり | 定期コース |
---|---|---|---|
スペシャルブレンド (8個入) | 544円 | 68円 | 490円 |
リッチブレンド (8個入) | 544円 |
68円 |
490円 |
アイスコーヒー(8個入) | 544円 | 68円 | 490円 |
セイロンブレンド紅茶(8個入) | 544円 | 68円 | 490円 |
深蒸し静岡煎茶(8個入) | 544円 | 68円 | 490円 |
ブルーマウンテンブレンド(8個入) | 1296円 | 162円 | 1167円 |
ハワイコナブレンド(8個入) | 1097円 | 137円 | 988円 |
エベレストマウンテンブレンド(8個入) | 1002円 | 125円 | 902円 |
モカ&キリマンジァロ(8個入) | 596円 | 74円 | 537円 |
グァテマラ&コロンビア(8個入) | 596円 | 74円 | 537円 |
炭焼珈琲(8個入) | 699円 | 87円 | 630円 |
カフェインレスコーヒー(8個入) | 699円 | 87円 | 630円 |
アールグレイ紅茶(8個入) | 596円 | 75円 | 537円 |
ジャスミン茶(8個入) | 596円 | 75円 | 537円 |
有機栽培オーガニックコーヒー(8個入) | 699円 | 87円 | 630円 |
有機栽培オーガニックアイスコーヒー(8個入) | 699円 | 87円 | 630円 |
有機栽培ダージリン紅茶(8個入) | 699円 | 87円 | 630円 |
※価格は税込み
<スペシャルティコーヒー>
ポッド名 | 値段 |
---|---|
UCC直営ブルーマウンテンNO.1(1個入) | 885円 |
ローリナ(1個入) | 702円 |
ブルボンポワントゥ(1個入) | 2160円 |
パナマ・ゲイシャ(1個入) | 864円 |
ブラジル ミナミハラ農園(8個入) | 1080円 |
メキシコ オーガニック(8個入) | 1080円 |
※価格は税込み
世界のコーヒーお届け便 【外部リンク】
実際に飲んだ感想は?おすすめは何?
カプセルの特徴や実際に飲んだ感想を「毎日飲める」「贅沢なもの」などと飲むのにおすすめの状況をジャンルに分けてお伝えさせていただきます。お気に入りのカプセルを見つけるお役に立てれば幸いでございます。
毎日飲むならコレ!
リッチブレンド
価格:544円(税込)8個入 1杯あたり:68円
定期コース:490円(税込)
リッチブレンドは個人的には一番最初に飲むのにはおすすめの味わいです。
適度のある酸味とコクのある味わいで「家庭でこのレベル!?」と最初に飲んだ時は驚くような味わいでした。バランスのよい味わいで、味のクオリティは申し分ないと思いました。
ドリップポッドで毎日飲むタイプの味は「リッチブレンド」と「スペシャルブレンド」ですが、「リッチブレンド」の方がコーヒー感が強く、また特有のクセもあるように感じました。
UCC ドリップポッド 鑑定士の誇り リッチブレンド コーヒー 8個【外部リンク】
スペシャルブレンド
価格:544円(税込)8個入 1杯あたり:68円
定期コース:490円(税込)
スペシャルブレンドの方が、リッチブレンドよりも飲みやすい。 バランスが取れた味わいでした。個人的にはよりコーヒー感が強いリッチブレンドの方が好きですが、もう少し抑えた味わいが飲みたい方は、スペシャルブレンドはよいと思います。
リッチブレンドは特有の個性があるので、スペシャルブレンドの方が万人受けするような味に感じました。
UCC ドリップポッド 鑑定士の誇り スペシャルブレンド コーヒー 8個【外部リンク】
プレミアムな味わい!個性のあるコーヒーを愉しむならコレ!
モカ&キリマンジャロ
価格:596円(税込)8個入 1杯あたり:74円
定期コース:537円
「モカ&キリマンジャロ」は、エチオピア産モカとタンザニア産キリマンジャロがブレンドされたコーヒーです。
フルーティーな酸味を感じます。飲みやすい味わいで、ラズベリー系の酸味を感じることができて、たまに欲しくなる味わいです。
「リッチブレンド」「スペシャルブレンド」などと違いを感じながら飲むと、より飽きのこない充実したコーヒーライフを過ごせると思いました。
UCC ドリップポッド モカ&キリマンジァロ コーヒー 8個【外部リンク】
グァテマラ&コロンビア
価格:596円(税込)8個入 1個あたり:74円
定期コース:537円(税込)
「グァテマラ&コロンビア」は品質の高さと味わいが人気のブレンドコーヒーです。
酸味をやや強めです。家庭用のコーヒーだと酸味が強いと、すっぱくてイガイガしているイメージがありますが、こちらは、フルーティーですっきりとした後味です。質の高い酸味を感じることができます。
リラックスタイムにはぴったりの味わいのコーヒーだと思いました。
UCC ドリップポッド グァテマラ&コロンビア コーヒー 8個【外部リンク】
炭焼珈琲
価格:699円(税込)8個入 1杯あたり:87円
定期コース:630円(税込)
「炭焼珈琲」というのは、コーヒー豆を炭火で焙煎(焼いたもの)のことを指します。(詳しくは⇒炭火焙煎珈琲とは)
「リッチブレンド」にはない、炭火特有の苦みがほんのり足されているように感じます。味は「リッチブレンド」に近いので、「リッチブレンドが好きだけど、少し変化を加えたいなー」という時にはよいかもしれないです。
UCC ドリップポッド 炭焼珈琲 コーヒー 8個【外部リンク】
ブルーマウンテン ブレンド
価格:1296円(税込)8個入 1杯あたり:162円
定期コース:1167円(税込)
ブールーマウンテンはコーヒーの王様とも称されており、「ブルーマウンテンブレンド」は1杯あたり162円する、贅沢なコーヒーです。
飲んでみると「高いだけあるなー」という感想を抱きました。酸味が際立っていますが、安っぽい酸味ではなく質の良さが伺えます。
全体的にすっきりとして飲みやすいですが、薄いという感じはしません。落ち着いた味わいで、砂糖を入れても爽やかな酸味が残って美味しいです。
優雅な気持ちに浸りたい方にはおすすめの味わいです。
UCC ドリップポッド ブルーマウンテンブレンド コーヒー 8個【外部リンク】
色んな味を飲みたいならば「コーヒーセレクション」がおすすめ!
なお、以上のコーヒーは全て「コーヒーセレクション」で飲むことができます。
色々な味を試したい方にはこちらがおすすめです。
コーヒー以外の味も飲んでみた!
セイロンブレンド紅茶
価格:544円(税込)8個入 1杯あたり:68円
定期コース:490円(税込)
「セイロンブレンド紅茶」は、紅茶らしい香りと渋みを感じることができます。雑味のないすっきりとした味わいでキレイな味の紅茶だと思いました。
コーヒー以外も手を抜いていないことがわかる味わいです。個人的にはクオリティが高いと感じました。お客さんに胸を張って振る舞える紅茶だと思いました。
UCC ドリップポッド 専用カートリッジ セイロンブレンド紅茶 8P【外部リンク】
深蒸し静岡煎茶
価格:544円(税込)8個入 1杯あたり:68円
定期コース:490円(税込)
「深蒸し静岡煎茶」は、静岡県産の緑茶を100%使用しております。
急須でしっかりと淹れたような味わいです。バランスの良さが感じられる味わいで、適度な渋みが心地よいです。
なかなか煎茶をイチから作るというのは大変なので、このようにボタン1つで本格的な煎茶が自宅で飲めるのは、なんだか珍しい体験のように感じました。お茶を飲みたい方にもすすめられる味です。
UCC ドリップポッド 専用カートリッジ 深蒸し静岡煎茶 8P【外部リンク】
なお「セイロンブレンド紅茶」や「深蒸し静岡煎茶」は下記のコーヒーセレクションで、一度に飲むことができます。両方試したい方にはおすすめです。
定期購入(頒布会)はどれくらい得なの?
UCCドリップポッドのカプセルをお得に手に入れる方法として「定期購入(頒布会)」という手段があります。定期購入により、定価よりも10%安い価格でカプセルを入手することができるのです。
定期購入の詳細について
定期購入(頒布会)では、月替わりコーヒーが16杯と、ブレンドコーヒー2種が32杯、計48杯分のコーヒーが自宅に届けられます。
マシンが無料でついてくるコースならば毎月48杯のコーヒーが3900円(1杯約81円)で飲むことができます。
マシンを既に持っている場合は、カプセルのみのコースもあります。こちらは、48杯のコーヒーを2900円(1杯約60円)で飲むことができます。
マシン付き:月48杯で月額3900円(税込)送料無料
ポッドのみ:月48杯で月額2900円(税込)送料無料
解約はできるの?
ポッドのみの注文の場合は、3回以上の継続が条件です。つまり3回まで注文すれば解約金はかかりません。
マシン付きのコースの場合は、12回未満の利用中に解約した場合は12回(44880円)-ご利用回数×1620円(税込)が解約金としてかかります。(ただし、コーヒーマシーンはもらえる)
普通に買った場合とどれくらい違う?
普通に買った場合と、定期購入を活用した場合は、ポッドの価格はどのくらい違うのかを公式通販の価格を参考に比較いたしました。なお、月ごとに送付されてくるコーヒーは違います。下記にて2月、7月、12月の送付分を比較いたしました。
2月送付内容<炭焼珈琲×16杯 ブレンドコーヒー2種×32杯>
通常購入した場合:3574円
定期購入した場合:2900円
⇒定期が674円お得
7月送付内容<グァテマラ&コロンビア×16杯 ブレンドコーヒー×16杯、アイスコーヒー×16杯>
通常購入した場合:3368円
定期購入した場合:2900円
⇒定期が468円お得
12月送付内容<ブルーマウンテンブレンド×16杯 ブレンドコーヒー2種×32杯>
通常購入した場合:4768円
定期購入した場合:2900円
⇒定期が1868円お得
価格だけ見れば定期購入の方がお得です。月替りのコーヒーが高額なものであればある程お得になります。毎月、コーヒーをご家庭で48杯以上飲む方には定期の方がおすすめです。ただ、そんなに飲まないし、他のコーヒーも飲みたいという方は定期ではなく通常購入の方がよいかと思います。
ドリップポッドのカプセルは、本格的な味わいが楽しめます。色々試してみると、充実したコーヒーライフが過ごせるかと思います。個人的にはリッチブレンドが好きです。
【ドリップポッド関連】
カプセルコーヒーメーカー「UCCドリップポッド」徹底解説!実際に使用した感想!【DP2】
カプセルコーヒーメーカー比較!ドルチェグスト・ドリップポッド・キューリグ!
【うちカフェ関連記事】
うちカフェ特集!コーヒーチェーンを自宅で満喫する方法まとめ!