今回は荻窪駅周辺のドトールについて紹介させていただきたいと思います。荻窪駅周辺にはドトールが3店舗あります。
また、荻窪駅周辺は様々なカフェがあるので迷うかもしれませんが、どこの店舗にどんなメリットがあるかを伝えたいと思います。
スポンサー
ドトール荻窪駅前店

<基本情報>
・場所 荻窪駅北口より徒歩1分 地図
・営業時間
平 日:7:00~21:30
土曜日:7:30~21:30
祝 日:7:30~21:00
・座席の間隔 やや狭い(狭い/やや狭め/普通/やや広め/広い)
・座席数 総席数40 禁煙席20 喫煙席20
・完全分煙
・2階建て
清潔感のある店内で、出勤前に優雅なひとときに、また待ち合わせのスポットとして利用できることでしょう。
訪問時間は9:30分前頃です。店内はほぼ満席に近い状態で、店内を少し覗いて引き返してしまうお客さんもいました。
利用する人は出勤前のサラリーマンや、荻窪はパチンコ屋が多いので開店の10時までの時間つぶしで使ってると思われる方で、10時が近づくにつれて急激に店内は空き始めました。
席の配置の妙
設置されている椅子は背もたれのないもので、もしかしたら長居するのに向いている椅子ではないのかもしれません。
短時間に多くの人が利用する店舗なので回転率を意識してのこの椅子のチョイスしたのではないでしょうか。
さっと座ってさっと出るには最適な椅子のようで、出勤前に軽くコーヒーだけ飲んで行きたい方にとってはよさそうです。
また、2人席が全部で3卓しかなく、ほとんどが1人用の席です。
このような1人席が多く、こじんまりとした店内に多くの人がいると、全体的にゴミゴミとした印象を受けるのは必然です。
しかし、この店舗は席の配置が絶妙で、壁を向いて座る席が多かったりと、人を視界に入れないような工夫がされているようで、あまり周囲の人を気にすることなく存分に自分の世界感に浸ることができます。
この店舗は短時間でさっと出たい方に、のんびりとしたプライベートな時間を提供してくれます。
ドトール荻窪北口大通り店
<基本情報>
・場所 荻窪駅北口より徒歩2分 地図
・営業時間
平 日:7:00~21:30
土曜日:7:00~21:30
日 祝:7:30~21:30
備考:ラストオーダーは全日21:00
・座席の間隔 やや狭い~普通(狭い/やや狭め/普通/やや広め/広い)
・座席数 総席数63 禁煙席43 喫煙席20
・WiFi docomo/au/
・完全分煙
・2階建て
こちらは荻窪駅北口より徒歩2分のところにあるドトールです。
荻窪のドトールの中では最もゆったりと過ごせるイメージがある店舗です。かつて僕はここに彼女をデートに連れてきたこともあります。
かなりレトロな店舗で、座る椅子に寄ってはギーギーと軋む音を立てるものもあって、それはそれで趣があります。
木の下で過ごせる!?
このドトールには面白い席があります。それはそこに座ると木の下で過ごしているかのように見える絵が描いてある席です。
タバコを吸う中年のサラリーマンの方がこの席に座った時は、ほのぼのとした雰囲気の木の下でおじさんがタバコを吸うというのはミスマッチな光景は「なんかいいな」と思い、一瞬ふと目を奪われてしまいました。
僕も木の下にいる風の席に座ってみたい!と思い座ってみました。座ってる状態だと装飾が全く見えず、木の下にいる感じは一切しません。
これはどうやら人が座ってるのを見て楽しむ装飾なのかもしれません。ただあまりジロジロしすぎて座ってる人の平穏を乱させてはいけないと思いますが。
遊び心がある店舗というのもあり、荻窪でデートで使うとしたら僕はここを推します。おしゃべりもしやすいです。
ドトール荻窪南口店
<基本情報>
・場所 荻窪駅南口より徒歩2分 地図
・営業時間
平 日:7:30~21:20
土曜日:8:30~21:20
日 祝:8:30~21:20
・座席の間隔 やや狭い~普通(狭い/やや狭め/普通/やや広め/広い)
・座席数 総席数53 禁煙席33 喫煙席20
・WiFi docomo/au/
・完全分煙
・1階建て
こちらは他のドトールとは駅の降り口が逆にあるドトールです。
休日によく訪問するのですが、いつも混み合っているという印象です。利用者の年齢層の高く、50~60代のおじさんおばさんをよく見かけます。
喫煙者の利用者が多いです。
平日の11時に訪問して喫煙席のみが混んでいて、禁煙席はガラガラだったという時があります。
レトロ感漂うドトールで、喫煙してるおじさんと店舗の雰囲気がすごく馴染むので物凄く吸ってるタバコが美味しそうに見えます。
その姿を見ていると(僕は喫煙者じゃないからその分全力でドトールを楽しめてないかも)というようなことを思いジェラシーを感じます。
ここは若者というよりも年齢層が高めの方に合いそうな雰囲気の店舗です。また、南口の商店街にあるドトールなので、こちらに用事がある際にはふらっと立ち寄るのもよいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?同じ駅にあるドトールでもそれぞれ違った個性があります。荻窪駅周辺のドトールでは僕は北口大通り店の雰囲気が結構お気に入りです。ふらっと入るなら駅前店で、南口に用事があるなら南口店がいいかと思います。
皆さんも実際入ってみてお気に入りの店舗を見つけてみてくださいませ。
スポンサー