スポンサー
今日はモーニングを食べに西国分寺駅から徒歩1分の場所にある「エ・プロント西国分寺店」に僕(福永)は来た。
店内は天井も高く、洋楽のレコードや空のワインボトルが並べられたりしていて、非常におしゃれでくつろぎやすい。
僕は9時頃の訪問だったが席も結構空いていた。
僕が注文したモーニングAセット440円は、コーヒー・トースト・サラダ、それにゆで卵かヨーグルトを選んでつけることができるのだがここが迷うところ。
ゆで卵とトーストのセットというのはよく行く星乃珈琲やコメダ珈琲にもあるので、ヨーグルトを選ぶことで「ここならでは感」が強まる。
しかし、ゆで卵ではなくヨーグルトを選んでしまうとあまりお腹いっぱいにならず、お昼まで元気な状態で過ごすことができないのではないかと考えて不安になる。正直、ゆで卵を選んだ方が得策だとは思う。
ただ、僕は「ここならでは」とか「限定」とかいうものに非常に弱い。
かつて僕は「限定」という言葉に釣られて、まったく必要ではなかったスパゲッティの食品サンプルを、なけなしの金で衝動買いしてしまったという思い出がある。
結局、「ならでは感」を重視して僕はヨーグルトを選択する。
ヨーグルトの選択があっているのだろうかと考えながら、奥の方にある2人掛けの喫煙席に座る。
スポンサー
僕は、サラダを食べたい気分じゃない時がある。
そういう時はトーストセットでサラダがついてくるとちょっとだけテンションが下がる。
しかし、僕は貧乏性なのでタダでついてくるサラダを抜きにしてしまうことはできない。
また、こんな微々たるサラダじゃ何も変わらないのはわかっているのに
「健康のことを考えたら食べた方がいいもんな」
という衝動的な健康志向がサラダを抜くことに躊躇を与える。
そういう時は、サラダを最初に食べきってしまって、トーストとヨーグルトとコーヒーの好きなものしかない状態にしてから僕の食事は始まる。
さっそくサラダを食べきってトーストに手をつける。
トーストはうまい。もちっとしていて歯ごたえがある。
ゆで卵と迷ったヨーグルトだが、美味しい。チーズのように粘りけが強くて、ヨーグルト特有のすっぱさがなくて甘くて好きだ。
色々、葛藤はあったが結果的に大満足のモーニングだった。
~りょうてつより~
ここのカフェには一時期とても良く来ていました。
歩いて10秒のところにドトールもあります。
モーニングをここで過ごし、煮詰まって来たら隣のビルのトイレに行き、本屋をうろうろした後にドトールへ行く。
これが西国分寺駅で過ごすカフェ人間の黄金パターンだと思っています。
店内については喫煙席が比較的広く、さらにコンセント席もあり勉強やパソコンをしやすい環境なので僕のようなカフェパソコン人間はとても居心地が良いのでオススメです。
一見入口のボードの感じなどから高そうなカフェに感じますがとてもリーズナブルで良いカフェなので一度行ってみていただきたいカフェです。
スポンサー