今回は珈琲館の「ホットケーキ」を紹介させていただきます。
スポンサーリンク
珈琲館ホットケーキについて
値段とカロリー
(画像元:http://www.kohikan.jp/grand_menu/g_kohikan_hotcake.html)
商品名:珈琲館ホットケーキ
料金 | カロリー | |
---|---|---|
2枚 | 390円 | 611kcal |
1枚 | 290円 | 344kcal |
特徴は?
珈琲館のホットケーキは、度重なる試作によって誕生したオリジナルミックス粉を使用し、温度や時間などにこだわられたレシピで作られています。ホットケーキ専用銅板があって、手焼きで丁寧に焼かれています。
基本的にはバターとメイプルシロップがついてきまが、100円でできるトッピングの種類が豊富です。
<バニラアイス・抹茶アイス・ ホイップクリーム・丸ごと苺ソース・チョコクリーム・北海道産朱鞠小豆>
自分好みのパンケーキが作成することができます。また、なんでも受けれいてくれそうな優しい味わいの珈琲館のホットケーキにはどのトッピングも合いそうです。
店舗によって微妙に違う!?
珈琲館のホットケーキは、一部店舗で微妙に違うホットケーキが提供されます。通常は2枚で390円にバターとメイプルシロップがつきますが、僕が訪問した店舗では、3枚で380円。
バターとメイプルシロップだけでなく、ホイップクリームもついてきました。レアな体験で興奮しました。すごく得した気分になれます。これは、珈琲館を巡る楽しみのひとつになることでしょう。
スポンサーリンク
天然記念物に指定したくなる味!
珈琲館のホットケーキは、うす焼きです。幅広い年齢そうの方が無理なく食べれそうなサイズとボリューム。
食べてみました。超がつくほど「素朴」という言葉が似合う味です。見た目の想像を裏切らない懐かしい味わいを提供してくれます。
食感は、ふかふかという感じではなく、柔らかくもありながら、アルデンテのような心地よい固さが生地に残っています。
メイプルシロップやバターをかけて食べると「これが食べたかったんだよな」と思わせてくれるホットケーキに仕上がってると感じました。
メイプル・バター・ホイップクリーム。この3種類のトッピングの並びを見ているだけでもテンションが上がります。「ホイップクリームをあえて全部残しておいて最後の1枚に全部つけてしまおうか・・・」などと考えていると、こんなに幸福感のある戦略会議は他にないな、と思います。
行列ができるパンケーキとは一線を引く魅力があると思います。天然記念物に指定したくなるような、ずっと残っていて欲しい懐かしい味です。
こちらは、友人が絶賛するホットケーキで、休日はこのホットケーキを目的に珈琲館を訪れることもあるそうです。食べてみればわかります。ファンができるのもうなずけるホットケーキです。皆さんも食べてみてはいかがでしょうか。
【関連】
スポンサーリンク