Enjoy Cafe!

Enjoy Cafe!

コーヒーチェーンを中心にカフェの魅力を伝えていくサイトです。

店が試飲を振る舞うことに意味はあるの?

f:id:doutorer:20171030214353j:plain

 

デパートで買い物をしていると「いかがでしょうか?」と配られることのある試飲サービス。こちらとしては、無料で商品を試すことができて、お得感を感じるサービスだと思います。

しかし、この試飲サービスは、果たしてお店の売り上げにつながっているのでしょうか。

 

今回は「店が試飲を振る舞うことに意味はあるのか?」ということを、カルディコーヒーファームとスターバックスを例に、考察していきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

カルディコーヒーファームの試飲について

f:id:doutorer:20171026211211j:plain

 

「カルディコーヒーファーム」通称カルディは、こだわりのコーヒー豆や世界中から集められた珍しい食材を取り扱うお店です。

カルディの店頭では、無料でコーヒーが振る舞われています。コーヒーはカルディで1番おすすめの「マイルドカルディ」で、誰にでも楽しめるように砂糖とミルクがたっぷりと入っています。希望すれば、砂糖とミルク抜きにしてもらうことも可能。

試飲であるにも関わらず、大分丁重におもてなししてもらえます。

 

効果はあるのか?

 

カルディの試飲は以下の理由から売り上げにつながっていると言われています。

 

・目的の商品だけ手に取りすぐにレジに直行するということがなくなる

・お客さんの滞在時間が伸びる

 

買うものが決まっていたお客さんも、目的の商品だけを手に取り、レジに直接向かうことはなくなります。試飲をすすめれば、コーヒーを飲んでいる間は、店内の商品を見て回るようになります。これにより、本来買う予定のなかった商品を買う可能性が生まれることになるのです。

 

また、コーヒーの試飲サービスをすることにより、店に滞在時間が伸びるのは明らかでしょう。滞在時間を伸ばすことは、カルディにとって大きな意味を持つと思います。

 

カルディは世界各国の珍しい商品を扱っているため、商品を眺めていると「ここでしか買えなそうだから、買おう」「初めてこんな商品を見た!食べてみたい」などと思い、購買意欲を大いに刺激します。

試飲で滞在時間を伸ばしたとしても店内がつまらない商品ばかりだったら、売り上げにつながることはないかもしれません。カルディの様に珍しく楽しい商品が陳列されていることで、試飲を振る舞うことに大きな意味を持つのだと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

スターバックスの試飲

 

f:id:doutorer:20170830175250j:plain

 

スターバックスでも試飲サービスを行っています。レジで並んでいる時に振る舞われたり、新商品が発売直後などの時期は、テーブルまで持ってきてくれたりもします。また、コーヒー豆の購入を迷っている時なども試飲をさせてもらうことができます。

 

効果はあるのか? 

直接的に売り上げにつながらなかったとしても意味がある

 

スターバックスの試飲が始まったのは1988年だと言われています。

フラペチーノをテレビのCMで宣伝したところ、思ったような効果は得ることができませんでした。

そこで試飲サービスを実施してみました。お客さんの表情や声を生で感じることができて、テレビのCMとは違って、新商品の反応を直接見ることができることができました。それにより、商品を推すべきかどうかの判断する上で参考になることが判明したようです。

 

つまり、試飲は直接的な売り上げという形に結びつかなかったとしても、「お客さんの反応を見ることができる」ということで意味を持つのです。

 

そういえば、吉祥寺の街を歩いていると、街頭に立っているおばさんからドリンクのモニター調査をお願いされることがあります。ビルの一室に案内されてドリンクを飲んでアンケートに答えると500円の図書カードがもらえたりします。お客さんの反応や感想というのは、お金をかけてでも手に入れたいものなのです。

 

試飲でお客さんの反応を見ることはとても重要なことなのですね。

 

直接的な売り上げにもつながっている

 

スターバックスの試飲は直接売り上げにもつながっているようです。スターバックスの試飲は、「もっとも効果的な販促ツール」とも言われています。試飲をしたお客さんの5杯に1杯は購入につながるというデータもあるようです。

 

スターバックスの試飲が、購入につながるというのは、体感的にも理解できる気がします。

 

スターバックスの店員さんは、みんながスタバのファンであるような感じが伝わってきます。新作のドリンクを持ってくる店員さんが、自分たち自信も新作ドリンクにテンションが上がってるような雰囲気が出ているので、僕もシンパシーを感じてしまい「すごいいいドリンクが出た!」という気になってきます。

それで少し飲んで美味しかったりすると「次はこれにしよう~」と、いとも容易く新作ドリンクを買うことが決定したりすることもあります。

 

つまり、スターバックスに試飲は、スターバックスのことを大好きな店員さんとのシナジー効果によって、売り上げが上がっているのかもしれません。

 

まとめ

 

試飲サービスには意味があります。しかし、それは単に振る舞うだけに意味があるのではなく、商品力など、その店の魅力的なものに付随して大きな効果を発揮するのだと思いました。

 

 

www.ftcompany.site

 

 

スポンサーリンク