皆さんは「オーレグラッセ」というドリンクをご存知でしょうか?東京都国分寺市にある喫茶店「ジョルジュサンク」では「オーレグラッセ」というドリンクを飲むことができます。オーレグラッセについて学んで、是非お近くの方は一度試していただければと思います。
スポンサー
「オーレグラッセ」とは
「オーレグラッセ」はコーヒーとミルクが入ったカフェのドリンクメニューです。
「オーレ」とはフランス語で「オ・レ」が正式な言い方で「オ」が前置詞、「レ」が「牛乳」という意味です。
「グラッセ」とはフランス語で「つやを出す」等の意味を持ちます。
つまり「オーレグラッセ」は「つやを出した牛乳」という意味を持つドリンクとなります。
どんな飲み物か
実際にオーレグラッセがどのような飲み物なのか見ていただくと、その鮮やかなドリンク具合に一度試してみたくなる事でしょう。
この白と黒の二色がはっきりと分かれたコーヒー牛乳が「オーレグラッセ」です。
こんなに鮮やかなドリンクはカフェドリンクでもそうそう見かける事はありません。
実際に飲んでみた
東京都国分寺市にある「ジョルジュサンク」さんで実際に「オーレグラッセ」を飲んでみました。
店舗レポートはこちら⇒国分寺駅前「ジョルジュサンク」 ~ちゃんとした人の来るカフェ~
上がコーヒーで下にミルクがあるので必ずまず口に入るのは「コーヒー」部分です。
これがまた「苦い!」と思わず言ってしまうほどの苦さです。もちろんこの苦さが後でいい味を演出してくれます。
最初コーヒーばかりが口に入ってきてしまうので苦いのが苦手な方は以下のような飲み方↓
私の絵心は別としてこのようなイメージで「上唇でコーヒーを抑えながら飲む」と良いでしょう。
ちなみにミルクは最初から甘く作られており、苦いコーヒーと甘いミルクが合わさった時の味わいは極上です。
最終的にはコーヒー部分が少ないのでミルクだけになりましたがミルクも濃厚でとても美味しく最後まで飲むことができました。
価格は570円(税込)ですがとても満足のいくドリンクでした。ジョルジュサンクさんはケーキもとても美味しいのでお近くの方は是非一度訪れていただければと思います。
世界のカフェを巡る。日本でも海外でもカフェでは書き物をして過ごす。小学校時代絵画コンテスト金賞受賞。
スポンサー