
<基本情報>
・場所 あざみの駅より徒歩2分 地図
・営業時間
平 日:7:30~21:00
土曜日:7:30~21:00
日 祝:8:00~20:00
・座席の間隔 狭い(狭い/やや狭め/普通/やや広め/広い)
・座席数 総席数33 禁煙席22 喫煙席11
・WIFI docomo/au
・完全分煙
・コンセントあり
・1階建て
著者:福永
ドトール計100店舗以上を巡る「ドトール男」
ドトール計100店舗以上を巡る「ドトール男」
3月24日(金)この日は治験の事前検診でした。
事前検診の1週間前くらい前からカフェイン摂取NGだったため、ようやく検診が終わって存分にコーヒーが飲めると心を躍らせながら僕は「ドトールコーヒーショップあざみ野西口店」にやってきました。

店頭には『桐蔭学園高校吹奏楽部 第37回定期演奏会』のポスターが貼られていました。
高校生「このポスター貼ってもらっていいですか!?」
店員さん「入り口のところだったらいいですよ」
高校生「ありがとうございます!」
などというさわやかなやりとりが行われていたところを想像を勝手に巡らす。
「ドトールコーヒーショップあざみ野西口店」は地域密着型のお店のように感じました。
禁煙席22席。喫煙席11席。縦長でこじんまりしたタイプのドトール。
15時30分の店内は8割程席が埋まってました。
壁沿いにずらっと並んだ一人席は距離は若干近めですが、コンセントがあります。
背もたれがほぼないタイプの椅子。
地域新聞を呼んでるおじいさんがいたり、おばあちゃんがおしゃべりしたりしてました。

僕は入り口側の店内が見渡せる二人席に座りました。
レジに近くて、左前方を見ると店員さんが接客してる様子が見えて、会話も聞こえてきます。
ベテランと思われるおばさんの店員さんが接客していて、常連と思われるおばあさんから「あなたに会いに来たわよ」と言われていました。
また、別のおばあちゃんが「今日は何飲もうかしら?」と若い女性の店員さんに相談していました。
「ドトールコーヒーショップエッソ喜平橋店」もそうでしたが、高齢者が常連でこじんまりした店舗のドトールは、店員さんが常連さんに話しかけられてる姿をよく目にします。
どの店員さんも高齢者に対して優しく対応し店員さんに対して好感を抱くので
必然的にその店舗のイメージも良く見えるようになります。
席の距離感が余裕あるタイプのドトールではなく、僕の趣味である日記もそこまで書きやすい訳ではありませんが、あざみ野西口店にもエッソ喜平橋店にも好感を抱いてるのは、そういった理由があると僕は感じました。
ドトールでほんわかした気持ちになりたい方には「ドトールコーヒーショップあざみ野西口店」を訪問してみてはいかがでしょうか。
スポンサー